セカンドオピニオン
- HOME
- セカンドオピニオン
当院では、矯正治療のセカンドオピニオンを行っております。
患者様に、最初にご理解いただきたいことは、セカンドオピニオンは、第三者から、現在の治療が正しい診断と治療計画によって行われているかを客観的に判断することです。
まれに、現在の治療がうまく進まず、現在治療中の先生の責任を追及するために来られる患者様がいます。
もちろん、中には正しい診断が出来ておらず、治療がうまく進まないケースもありますが、難しい症例の場合、正しい診断と治療計画であっても治療期間が長くなり、うまく進んでいないのではないかと心配されることもあります。
第三者からの客観的な、アドバイスにより、治療期間が長くなっていることに納得し、安心していただくこともございます。
くれぐれも、セカンドオピニオンは、治療中の先生の責任を追及するものではないというご理解のもとご相談ください。
セカンドオピニオンは、現在の治療が、どのように検査・診断され、どの様な治療計画になったかを、第三者が客観的に判断するものですので、通院中の医院で、「検査結果」「診断結果」「治療計画」を取得した上、ご相談ください。
「検査結果」「診断結果」「治療計画」が準備できない場合、必要に応じて、有料で当院にて検査・診断を行うこととなりますので、ご了承ください。
